総合的な学習

【総合】○○版!巨大るるぶまっぷをつくろう!

単元の概要

単元の目標

・地域にあるお店や場所などに興味を持ち、自分から調べることができる。
・調べた内容をまとめて、観光ガイドブックを作成することができる。

単元の概要

るるぶマップからインスパイアされました。るるぶマップって見ていてどきどきわくわくしますよね!(私だけ?笑) そのどきどきわくわく感を生徒と一緒に感じながら授業をできたらいいなという思いから計画しました。ページ構成は生徒の書きやすさに合わせてややオリジナルの部分が入りましたが、表紙づくりや案内マップのページづくりなど、本物のるるぶマップをお手本にしながら生徒とあーだこーだ意見を出し合いながら作成しました。もちろんマップを作成するに当たって、インターネットや本、パンフレット、校内の先生方へのインタビューで情報を集めましたが、1番の醍醐味は現地調査!ということで、「校外学習」とまではいかない規模感の「歩行学習」の範疇で現地調査にいきました。それももちろん生徒達が行きたい場所を話し合って決めた行き先です。自分たちで決めた行き先に、自分たちで考えて決めた目的地までの通る道(ルート)・・・生徒達のわくわく感、とっても伝わってきました。子ども達主導の授業にする(実際は割と見せかけていることが多いですが(汗))と生徒達のやる気が伝わってきて教師側も楽しい授業となりました。

単元計画

授業時数          活 動 内 容
導入(県の白地図クイズ→学校がある町の位置理解)
調べ学習①
・巨大るるぶマップの土台作成(ダンボールと模造紙)
・校内インタビュー班、インターネット班、パンフレット班に分かれて活動
(場所の名前、特徴、学校からの距離、写真印刷)
調べ学習②
・巨大るるぶマップの土台作成(ダンボールと模造紙)
・表紙デザイン、紹介ページ作成班、インターネット班、パンフレット班に分かれて活動
(場所の名前、特徴、学校からの距離、写真印刷→紹介ページ用と表紙用)
調べ学習③
・ 表紙デザイン、紹介ページ作成班、インターネット班、パンフレット班に分かれて活動
(場所の名前、特徴、学校からの距離、写真印刷→紹介ページ用と表紙用)
るるぶマップ完成お披露目 & 現地調査行き先アンケート(2日間で2カ所)
現地調査計画(役割分担、通る道、歩く順番等)
(1日目のことを計画してくれるグループ、2日目を計画してくれるグループに分けて話し合い)
現地調査1日目→気付いたこと、感想
8現地調査2日目→気付いたこと、感想
振り返り&地域を盛り上げよう作戦検討
(時間に余裕があったので、町おこし的な視点で「調査した場所を人気スポットにするために、みんなならどうする??」という話し合いをグループに分けてしてみました)

準備したもの

・段ボール ・模造紙 ・ワークシート ・PC ・iPad ・カラープリンター ・歩行学習届